2009年08月08日
川本先生の速い走りが身につく本を読んで 実践編№3
骨盤の話し おまけ編。
『白樺のポーズで姿勢づくり』
第2章『基本を知って意識を変えよう』では
速く走るためには、押さえておかなければならない基本中の基本が
「重心をずらす」 「はじめの一歩」 「二直線上を走る」 「体を一本の
棒にする」 の四つのポイントです。
と、おっしゃっています。
なんか、表題をみただけで、わくわくしてきますよね…
はやく、どんなことをすればいいのか、知りたいですね…
が、しかし、川本先生は
忘れてはいけない重要なポイントがもうひとつあります。
それは基本姿勢です。
きょうは、この基本姿勢を理解しておこう
地面にムダなく力を加えて反発をもらうには、体を上手に動かすことが
必要です。上手に動かすには、そのもとになる基本姿勢がしっかりし
ていなければなりません。
それには
『骨盤を固定して力があちこちに逃げない姿勢』
を作る。
そして、その方法は 『白樺のポーズ』
『白樺のポーズ』の考え方の中心にあるのは、骨盤の使い方です。
さて、 『白樺のポーズ』 について
詳しく知りたい人は… 本を読みましょう。
『白樺のポーズで姿勢づくり』
第2章『基本を知って意識を変えよう』では
速く走るためには、押さえておかなければならない基本中の基本が
「重心をずらす」 「はじめの一歩」 「二直線上を走る」 「体を一本の
棒にする」 の四つのポイントです。
と、おっしゃっています。
なんか、表題をみただけで、わくわくしてきますよね…
はやく、どんなことをすればいいのか、知りたいですね…
が、しかし、川本先生は
忘れてはいけない重要なポイントがもうひとつあります。
それは基本姿勢です。
きょうは、この基本姿勢を理解しておこう
地面にムダなく力を加えて反発をもらうには、体を上手に動かすことが
必要です。上手に動かすには、そのもとになる基本姿勢がしっかりし
ていなければなりません。
それには
『骨盤を固定して力があちこちに逃げない姿勢』
を作る。
そして、その方法は 『白樺のポーズ』
『白樺のポーズ』の考え方の中心にあるのは、骨盤の使い方です。
さて、 『白樺のポーズ』 について
詳しく知りたい人は… 本を読みましょう。
川本先生の速い走りが身につく本を読んで 実践編 最終回
川本先生の走りが身のつく本を読んで 実践編 №5
川本先生の速い走れが身につく本を読んで 実践編 №4
ランナーのための4スタンス理論 続きその2
ランナーのための4スタンス理論 続き
ランナーのための4スタンス理論
川本先生の走りが身のつく本を読んで 実践編 №5
川本先生の速い走れが身につく本を読んで 実践編 №4
ランナーのための4スタンス理論 続きその2
ランナーのための4スタンス理論 続き
ランナーのための4スタンス理論
Posted by 「私が作ります。」 at 17:36│Comments(0)
│ランニングフォーム改善のみちのり