2009年08月06日
川本先生の速い走りが身につく本を読んで 実践編№2
前回 久保倉さんがコラムで『骨盤の周辺を安定させてから…』と
書きましたが
そうそう… 久保倉さんといえば、今月ベルリンで開かれるセリクの
日本代表女性陣のキャプテンだぞぅー
で、川本先生は、『骨盤を立てる』と書かれています。
動くたびに骨盤が前後左右にブレては、力があちこちに抜けてしまいます。
そこで意識して骨盤を固定し、グニャグニャ動かないようにするために
『立てろ』というのです。
骨盤がブレると、ドライブ動作で強い力が生み出せません。
また、体が地面から浮いた状態でスイングして足を入れ替えるのも、
骨盤が固定されていないとうまくいきません。
出てきましたよ
ドライブ と スイング
後ほど詳しく触れたいと思います。…
骨盤を固定するには、まず、骨盤を立てる意識を持つことです。
その感覚を養う方法は簡単で、バランスボール(直径50センチ程度の
ゴム製のボール)に浅く座ると、傾いていた骨盤がスーッと立つ感覚が
あります。骨盤を立てる感覚をを覚えたら、その状態を常に意識しましょう。
また、こうもおっしゃっています。
実際やると、骨盤を立てて固定するには筋肉が必要なことがわかります。
それには腹筋や背筋、骨盤周辺の深層筋(体の奥深くにある筋肉=インナ
ーマッスル)を強化しなくてはなりません。
と、いうことで
に出るまえに筋トレをやった。
そしたら、下半身が重く、疲れちゃて、ちっとしかはしれなかった。
書きましたが
そうそう… 久保倉さんといえば、今月ベルリンで開かれるセリクの
日本代表女性陣のキャプテンだぞぅー
で、川本先生は、『骨盤を立てる』と書かれています。
動くたびに骨盤が前後左右にブレては、力があちこちに抜けてしまいます。
そこで意識して骨盤を固定し、グニャグニャ動かないようにするために
『立てろ』というのです。
骨盤がブレると、ドライブ動作で強い力が生み出せません。
また、体が地面から浮いた状態でスイングして足を入れ替えるのも、
骨盤が固定されていないとうまくいきません。
出てきましたよ
ドライブ と スイング
後ほど詳しく触れたいと思います。…
骨盤を固定するには、まず、骨盤を立てる意識を持つことです。
その感覚を養う方法は簡単で、バランスボール(直径50センチ程度の
ゴム製のボール)に浅く座ると、傾いていた骨盤がスーッと立つ感覚が
あります。骨盤を立てる感覚をを覚えたら、その状態を常に意識しましょう。
また、こうもおっしゃっています。
実際やると、骨盤を立てて固定するには筋肉が必要なことがわかります。
それには腹筋や背筋、骨盤周辺の深層筋(体の奥深くにある筋肉=インナ
ーマッスル)を強化しなくてはなりません。
と、いうことで
に出るまえに筋トレをやった。
そしたら、下半身が重く、疲れちゃて、ちっとしかはしれなかった。
川本先生の速い走りが身につく本を読んで 実践編 最終回
川本先生の走りが身のつく本を読んで 実践編 №5
川本先生の速い走れが身につく本を読んで 実践編 №4
ランナーのための4スタンス理論 続きその2
ランナーのための4スタンス理論 続き
ランナーのための4スタンス理論
川本先生の走りが身のつく本を読んで 実践編 №5
川本先生の速い走れが身につく本を読んで 実践編 №4
ランナーのための4スタンス理論 続きその2
ランナーのための4スタンス理論 続き
ランナーのための4スタンス理論
Posted by 「私が作ります。」 at 16:51│Comments(0)
│ランニングフォーム改善のみちのり