読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
アクセスカウンタ
 Foot Stepのホームページへ

2010年04月02日

膝を痛めてしまいました!!



3月31日水曜日に、icon16 練習で


左脚、膝が痛くなった。icon08


今日もまだ痛い。いやぁーどうしよう icon10



日曜日の日本平はダメかも icon07  


Posted by 「私が作ります。」 at 17:21Comments(0)雑記

2010年03月19日

現役ランナー

静岡県東部 30代男性 中・長距離ランナー




 
履いていたシューズの写真です。


さすが、速い人のシューズは、前側部の減りが激しいですね …


右足が若干プロネーションぎみです。が

歩行(走行)バランスは良好で左右均等でした。


足のサイズは、

                  左     ウィズ      右    ウィズ
足長         25.5cm             25.8cm
足囲         23.2cm   B      23.1cm    B
足囲(非荷重) 22.0cm   A      21.4cm    A
足幅          9.7cm    C       9.8cm    C
足幅(非荷重) 8.4cm    A       8.6cm     A



と、とても細く、

両足ともに第2趾が変形(ハンマートウ)していました。

このタイプの足に合うシューズは、なかなか無いようです。

足長に合ったシューズを選ぶと踵部や足幅がゆるく

ブカブカになってしまい、外反母趾の原因になりかねないし、

足幅に合ったシューズを選ぶと、指先があたってしまうため

第2趾が変形したりもするようです。





オーダーメイドインソールは、

両足部 3軸SPパッド(M)を使用、安定した着地の確保。
     横アーチの形成。

両足部 後足部には、ヒールW( M 3mm)で前方へ誘導。

両足部 後足部外側に、RW( M 3mm)を使用し母趾方向へ誘導。

で作製しました。










  


Posted by 「私が作ります。」 at 18:57Comments(0)オーダーメイドインソール作製手記

2010年03月09日

うぐいすの初鳴き


先週、3月6日(土)の朝、うぐいすが鳴いた。

まだまだ、下手? で、『ホォーホケキョ』になってない。

2月の下旬からの悪天候で、

うぐいすも、なかなか発生練習ができないようだ icon10  


Posted by 「私が作ります。」 at 09:18Comments(0)雑記

2010年03月02日

さくら散る 青野川河津さくら



南伊豆町下賀茂

青野川の河津さくら と 菜の花畑



約1ヶ月間、楽しめました …






  


Posted by 「私が作ります。」 at 11:28Comments(0)雑記

2010年02月22日

青野川の河津桜、満開!!




  


Posted by 「私が作ります。」 at 14:06Comments(4)雑記

2010年02月16日

お客様の声 伊豆東 60代 ご夫婦




先日はインソール作っていただき有難う

早速試し履きしましたが、クッション性良く膝に優しくgood

妻も一日中履いていましたが、足の痛みも無く走れたとの事

良かったです。



ありがとうございました。


  


Posted by 「私が作ります。」 at 16:41Comments(0)オーダーメイドインソール作製手記

2010年02月10日

みなみの桜と菜の花畑



 みなみ伊豆 下賀茂 青野川



 3分から5分咲き??



 菜の花畑も色づきましたよー



今週、週末から来週にかけてが、お花見日和かも …  


Posted by 「私が作ります。」 at 14:32Comments(0)雑記

2010年02月01日

みなみのさくら カウントダウウン






みなみ伊豆 下賀茂 青野川








  


Posted by 「私が作ります。」 at 10:59Comments(0)雑記

2010年01月26日

静岡県東部 60代男性

ミズノX10 WAVE LSD 24.5cm




《動的評価》歩行および走行

 左 足部

 接地期 : 爪先Toe-out。踵外側部で着地。

 立脚中期: 外側縦アーチ加重。回外ぎみ。

 推進期 : 蹴り出しが小趾方向。膝が外側を向いている。
       踵が内側(右足方向)へ入る。

 遊脚相 : 良好。

 

 右 足部

 接地期 : 爪先Toe-out。踵外側部で着地。

 立脚中期 : 外側縦アーチ加重。回外ぎみ。右肩下がり少々。 

 推進期 : 良好。

 遊脚相 : 良好。 

       
オーダーメイドインソール

両足部 3軸SPパッド(S)を使用、安定した着地の確保。
    横アーチの形成。

両足部 後足部には、ヒールW(S 3mm)で前方へ誘導。

左足部 後足部外側に、RW(S 3mm)を使用し母趾方向へ誘導。



  


Posted by 「私が作ります。」 at 10:24Comments(0)オーダーメイドインソール作製手記

2010年01月18日

横濱中華街 関帝廟


きのうは、横濱中華街で親戚の集まり『新年会』がありました。







関帝廟に祀られているのは三国志で有名な関羽です。
今から1800年程前の後漢、三国時代にかけて活躍した武将で、
乱れた世を直すために戦い、西暦 219年58才で世を去りました。
関羽は、信義に厚く金銭にも潔白な人物だったことから、
その功績をたたえて関羽を神明として祭祀した廟が玉泉山の
山頂に建立されたのが最初の関帝廟といわれています。

関羽の神格化された名前を「関聖帝君」といいます。
また、関羽は簿記法を発明したとも言われ、
商売の神様としても世界中の華僑の間で信仰されています。
横浜中華街でも熱心に参拝する人々を多くみかけ、
いつ行っても線香が絶えません。

お詣りのマナー
まず線香を5本買います。
火をつけたら、5つある香炉の1番から5番まで順番に線香を供えます(注)。
これは本殿内で参拝するためのお清めの意味があります。
線香を供え終わったら、いよいよ本殿で参拝です。
中央には関聖帝君、左に地母娘娘、右に観音菩薩、斜め後ろに福徳正神があり、
やはり順番に参拝します。
祭壇の前のマットに膝をついて合掌し、住所・氏名・生年月日を言って、
それぞれの神様に願い事をしましょう。
どの神様に何をお願いしたらよいかは、本殿内に掲示されています。

ホームページ『横濱中華街Q&A』より
  


Posted by 「私が作ります。」 at 11:03Comments(0)雑記

2010年01月12日

初詣!!


 


  1月9日(土)。


  午前中、三島大社に初詣。


  夕方、神田明神(神田神社)に参拝。


  はしごです。


  銭形平次の碑があったので、記念写真です。




  


Posted by 「私が作ります。」 at 18:16Comments(0)雑記

2010年01月05日

外反母趾・巻き爪が治る本の紹介


かんたんストレッチで

外反母趾・巻き爪 が治る本

山田光敏著 PHP研究所



『3つの側面から足のトレブルを解消』


骨格の歪みを取りのぞいていくには、


1.歪みを解消する。

2.インナーマッスルを鍛える。

3.アウターマッスルを鍛える。


の順に行う。

こういった手順を踏まえることで、

歪みを正した状態をからだの内側と外側から

しっかりサポートしてくれるようになり、

歪みにくいからだになっていくのです。





この、フットケア・マッサージとストレッチをはじめて5日です。

足の5本の指に力が入るようになってきましたよぉー。


外反母趾や巻き爪だけではなく


5本のゆびが浮き指の人。

偏平足で疲れやすい人。

逆に凹足の人。

横アーチがつぶれて(開張足)うおのめやタコが出来ている人。

かかとが外側に傾いている(外反足)の人。


そのほか、足に悩みのある人、必読!! かも







  


Posted by 「私が作ります。」 at 16:22Comments(0)

2010年01月01日

明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いいたします。     Foot Step





2010年元旦 伊豆白浜 
  


Posted by 「私が作ります。」 at 06:21Comments(0)雑記

2009年12月28日

静岡県伊豆 50代女性



adizeroAGE 24.5cm


《動的評価》歩行および走行

 左 足部

 接地期 : 爪先 Toe-out   踵 外側部で着地
       着地時、足がぐらつく。

 立脚中期: 小趾および外側縦アーチ加重

 推進期 : 踵が内側(右足方向)へ入る
       小趾側で蹴り出し。

 遊脚相 : 爪先 Toe-out 外側が下向き(内側が上向き)。

 

 右 足部

 接地期 : 正常。

 立脚中期 : 正常。

 推進期 : 正常。

 遊脚相 : 正常。 

       



 
オーダーメイドインソール

両足部 3軸アーチパッド(S)を使用、安定した着地の確保。
    横アーチの形成。
    adizero の縦アーチの部分は細く盛り上がっているので、
    3軸アーチパッドの内側縦アーチ部分の立ち上がりを
    削り当たりを取る。

両足部後足部には、ヒールW(S 3mm)で前方へ誘導。
    RW(S 3mm)を外側に使用し母趾方向へ誘導。

両足部前足横アーチ部にウオノメができているので、
    M-ソルトを装着し、ウオノメ防止を施す。

右足部 プレーンシートを四角にカット。外側縦アーチ立方骨部を増強し
    外側の安定性を向上。
    小趾の作用効率向上。母趾方向への誘導。



  


Posted by 「私が作ります。」 at 10:30Comments(0)オーダーメイドインソール作製手記

2009年12月21日

シューズ選びでタイムが変わる!!


浅井えり子さんに聞く、
マラソンシューズ選びのポイント!!


『トップ選手がはいているから』とか
『色がかわいいから』といった理由で自分の走力に合わないシューズをはいて、
故障につながるケースも多く見られる。



失速の理由は、薄すぎるシューズかも?



マラソンを走る上で重要となってくる機能は、やはりクッション性です。

レースともなると、つい軽さや反発性などを求めて、ソールの薄いシューズを選びがち、

たとえそのシューズで10キロやハーフのレースを快適に走れたとしても、



マラソンにおいて重要なのは30キロ以降。



痛みや疲労感といった諸問題が起こるのもこのあたりから。

練習を重ねても終盤に失速してしまう原因が実は薄すぎるシューズにあった。

というケースも多い。


一歩ごとに受ける衝撃は身体全体にとって大きなストレスになる。


クッションという機能で、それを軽減することは、

長丁場のマラソンだからこそ必要になってくる。


と、浅井えり子さんは、おっしゃっています。

みなさんはいかがですか


たしかに、クッション性のよいシューズは魅力だけど、

そういうタイプのシューズは、

『がわ』が大きくフィット感がないシューズが

ほとんどではないでしょうか icon08


  


Posted by 「私が作ります。」 at 09:03Comments(0)話題のランニングシューズ

2009年12月14日

袋井クラウンメロンマラソン

きのう、マラソンを走った。


先月、湘南国際マラソンのゴールタイムというか、
内容がさんざんだったので icon10
リベンジのつもりで走った。



袋井のこの時期にしてはめずらしく、ほとんど無風。
毎回、風と後半の上り坂にicon11泣かされ、
まともに走りきったことが無い大会 icon07



ゴール設定タイムをかなり落とし、
後半30キロすぎから、猛反撃にでる作戦をたてた。icon09



中間点で設定タイムを1分オーバー。



23キロごろから、起伏が始まる。



ペースは落としつつも、なんとか30キロにたどりつく。



ついに脚にきた。猛反撃は次回にお預けicon10



この大会、一番の難所。長ーい上り坂が立ちはだかる。

(※二番目の難所は38キロすぎからゴール、エコパまで上り下りの坂)

いままで、この坂で歩いてしまう。が、しかし
本日、なんと走りきった。



走りきったはよかったが、全エネルギーをこの坂で使いきった。




あとは、ゴールまで、すり足走りicon10



こんなことも、時にはあるさ、CHE SARA' SARA'







  


Posted by 「私が作ります。」 at 18:53Comments(0)めざせ サブスリー!!

2009年12月07日

ナイキフリー買っちゃいました。

スポーツショップを何軒か見たけど、商品がなく試し履きができない。
オンラインショップを見ても、売り切れ、在庫無し状態。
どうも12月中旬ごろ、再入荷するらしい。
在庫があって、まぁ、そこそこの料金のオンラインショップを
やっとみつけた。


試し履きできなかったけど、このさい、いいやぁー、

思い切って買っちゃいました。



ナイキフリー 5.0 V4 26.5cm MADE IN CHAINA
インソールの足長 26.5cmで、捨て寸無し。
インソール(中敷)の裏面。踵部と前側横アーチ部にスポンジが
張ってある。


パーツの圧着を多用し、従来よりも高いフット感を実現して新登場した。
4世代になって、フィット性がよくなった。 … と、

どのショップにもコメントされているけど



たしかに、もろ、ぴたぁー って、足全体を靴が包み込んでいる。よぉー。
もしかして、ワンサイズ大きくてもよかったかも。


履いて歩いた感じは、ソール(靴底)が柔らかくて、
なんか、ビーサンを履いているって感じ。
ランニングシューズと違い、歩きにくいよ。
とにかく、足の裏や足趾に力を入れないと前に進まないから。



走ってみた感じは、川嶋伸次さんがおっしゃっているように、
とにかく『走りにくい』。
ソールの屈曲性が非常に良いため、着地から蹴り出しまでが、
とても不安定で、地面の感覚も直接伝わってくる。
まさしく、素足感覚。
自分が実際にどの部分を使って着地し、蹴りだしているかが実感できる。



  一週間履いたら、
 アッパー部がソフトなので、
 履き口がかたくずれしたね …

  


Posted by 「私が作ります。」 at 16:23Comments(0)話題のランニングシューズ

2009年11月30日

ナイキフリー 川嶋伸次さんに聞く


ランナーのためのナイキフリー積極活用法


ナイキフリーで自分の癖を知る。

僕は、軽いジョグのときにナイキフリーを使います。
これで走ってみると、実に様々なことがわかる。
ソールが不安定で、かつダイレクトに路面の感覚を伝えてくれるので、
自分の足の使い方やクセがすごく良くわかります。
アーチやくるぶし、すねなどに軽い痛みが出てくる場所が必ずある。
ナイキフリーを履き続けていくことで、その部分を意識して修正する
ようになり、バランスがよくなるんです。


理想的な重心移動を体得する。

ソールの屈曲性が抜群に高く、足の自然な動きに沿って動いてくれる
ため、蹴り出しのときに重要な母趾球(足の親指の根元の関節)を
意識しやすいんですね。
また、自分が実際にどの部分を使って着地し、蹴りだしているかも
つぶさにわかる。
僕の考える理想的なフォームつは、蹴らないフォーム。
足を地面にフラットに置いていくような感覚です。
ふくらはぎではなく、股関節や体幹の筋肉を使って走る事で、
無駄のない効率的な走りができるようになります。
足の重心移動と同時に、股関節を使うことを意識してみてください。


体幹&足回りの筋力強化。

トップ選手はクロカン走をよく練習に取り入れていますが、
それには柔らかくて不安定な路面を走ることで、普段使っていない
筋肉を鍛え、バランス感覚を養うと言う目的があります。
ナイキフリーにも同様の効果がある。
サポート機能をほとんで排除しているため、着地時に不安定になり、
それを足本来のバランス感覚で修正していくのです。
この『走りにくさ』がポイントです。
これにより、足底やアキレス腱、くるぶしまわりの細かい筋肉が
総動員され、鍛えられる。
また、足元が不安定な状態で走る事は、体幹の強化にもつながります。
ウォーキングや日常生活で使っても効果がありますが、それだけじゃもったいない。
ランナーならランニングにどんどん取り入れ、積極的に役立ててほしいですね。


川嶋さんおすすめのナイキフリートレーニングのポイント

初めての人は、短時間の軽いジョグから。徐々に慣らしていく。
慣れてきたら、3回に1回くらいの頻度で、40分から60分のスロージョグに使用。
足裏の感覚を確かめながら走る。左右のバランスはどうか、着地、
蹴り出しはどうかなど絶えずチェック。
フラット着地体得のためには、足裏だけでなく股関節の動きを意識する。



こんなふうに言われると、なんだか履いて見たくなりますよね。


なので、買っちゃいました。face02


感想は来週、報告します。icon22


  


Posted by 「私が作ります。」 at 10:56Comments(0)話題のランニングシューズ

2009年11月23日

ナイキフリー

ナイキフリーの原点は素足。

クリール courir 2009年5月号より

2006年に登場したナイキフリーは画期的だった。
それまでのランニングシューズが、ランナーの脚や足を守ることを主眼に置いていたのに対して、

ナイキフリーの原点は素足だったからだ。


脚を守るためには、足し算式に機能を積み込む。
衝撃吸収性を高めるために履き口やシュータンを厚くする。
耐久性を高めるために、耐摩耗性に優れたラバーをアウトソウールに
貼り、着地衝撃による動きをコントロールするためにミッドソールに
硬度の異なる発泡材を組み合わせる。

ナイキフリーは、全く逆のアプローチで開発された。
世界中のコーチたちは、ランナーにとって裸足トレーニングが効果的で
あることはわかっていた。
芝生や砂浜の上を裸足で走る事によって、人間の足が本来もっている足
や脚の力を鍛えることができるからだ。

現在は、誰もが芝生や砂浜を走れるわけではない。
裸足トレーニングと同じ効果をアスファルトの上で生むためにはどうし
たらいいのか。それがナイキフリーの原点だ。

ゆえに、ナイキフリーには必要最低限のものだけしか残されていない。
積み込むのではなく省く。

完成したナイキフリー5.0は、多くのランナーの支持を得た。
歩くというと日常の動作さえトレーニングになるからだ。

一般ランナーはトレーニング時間に制約がある。
ナイキフリーを履いたわずかな時間のジョギングが、眠っていた筋肉を
覚醒させ、関節の可動域を広げ、脚筋肉をアップさせる。
フリーを履けば、散歩ですら効果的なトレーニングになる。

ナイキフリー5.0 v4  12,600円
ナイキフリーのスタンダードモデル
パーツの圧着を多用し、従来よりも高いフット感を実現して新登場した
ナイキフリーのスタンダードモデル

ナイキフリー3.0 2  12,600円
ワンピースタイプの革新的な設計
より裸足に近い感覚で、トレーニングをサポートする新しいナイキフリー
3.0は、ワンピースタイプのアッパーを使用した革新的設計を実現。

ナイキフリーエブリデイ+2  12,600円
初心者でも安心してトレーニング
ナイキフリーの数字は、通常のシューズを10、裸足を0としたときの
裸足度を示す。
エブリデイは名前の通り、初心者でも安心して毎日トレーニングできる
エントリーモデル。



これ、かなり気になるシューズですよね …



次週は、『ランナーのためのナイキフリー積極活用法』

川嶋伸次さんに聞く ナイキフリーで自分の癖を知る。


お楽しみにicon22







  


Posted by 「私が作ります。」 at 09:15Comments(0)話題のランニングシューズ

2009年11月17日

adizero AGE 26.5cm

静岡県伊豆 50代男性 ランニングシューズ





《動的評価》歩行および走行

 左 足部

 接地期 : 爪先 Toe-out 。踵外側部で着地。膝が曲がる(落ちる)。

 立脚中期: 小趾および外側縦アーチ加重

 推進期 : 踵が内側(右足方向)へ入る。かなりひどい。

 遊脚相 : 爪先 Toe-out。底屈ぎみ。

 

 右 足部

 接地期 : 爪先 Neutral。踵外側部で着地。

 立脚中期 : 小趾および外側縦アーチ加重。左足よりひどい。
        
       左肩が下がる。

 推進期 : 踵が内側(左足方向)へ入る。

 遊脚相 : 爪先 Neutral。底屈ぎみ。 

       
オーダーメイドインソール

アーチ部 両足共3軸SPパッド(M)を使用したかったが、
     adizero AGEの中底の縦アーチ部分が細く、かつ、
     かなり盛り上がっているため、
     3軸アーチパットを使用。
     安定した着地の確保。横アーチの形成。

後足部 両足共ヒールW(M 3mm)を使用しで前方へ誘導。
    RW(M 3mm)を外側に使用し母趾方向へ誘導。

横アーチ部 左3趾4趾付根が長時間(1時間半以上)
      経つと痛むのでプレーンシートを加工し、
      横アーチ足趾屈筋腱部に装着。

外側縦アーチ部 両足共プレーンシートを四角にカット。
        立方骨部を増強し外側の安定性を向上。
        小趾の作用効率向上。母趾方向への誘導。





  


Posted by 「私が作ります。」 at 08:13Comments(2)オーダーメイドインソール作製手記